よくあるご質問

お客さまから寄せられる愛知県教職員福利厚生会の『団体扱自動車保険』に関するよくあるご質問を掲載しております。ご不明点などの参考にお役立てください。

団体扱で自動車保険に加入する場合、特別な手続きが必要ですか?

いいえ、特別な手続きは必要ありません。
申込書に署名・押印の他、口座振替の手続きだけで大丈夫です。

転勤した場合、契約はどうなりますか?

転勤先が名古屋市を除く愛知県内であれば、この団体扱制度がご利用いただけます。

団体扱で自動車保険に加入し退職した場合、契約はどうなりますか?

退職後につきましても、引き続き団体扱のメリットを得ながら継続できます。

別の保険会社で契約しているのですが、団体扱に切り替えた場合、現在の割引はどうなりますか?

現在ご加入の保険会社から切り替えても、現在の無事故割引を引き継ぐことができます。さらに、現在の無事故割引に加えて「大口団体割引」を適用します。

  • ※ 大口団体割引の割引率は毎年の損害率等により見直しされます。
  • ※ 一部、無事故割引の等級継承ができない共済があります。詳しくは取扱代理店または引受保険会社までお問合せください。

事故を起こすと翌年の保険料は高くなるのですか?

保険金をお支払いする事故が生じたときは、事故の種類により1件につき3等級または1等級ダウンします。ただし、ノーカウント事故は、無事故の場合と同様に取り扱います。

たとえばこんな事故です。

3等級ダウン事故とは
相手の方にケガをさせてしまい、対人賠償保険金が支払われる事故
衝突して相手の方の車を壊してしまい、対物賠償保険金が支払われる事故
電柱に衝突して、車両保険金が支払われる事故
1等級ダウン事故とは
火災や盗難により車両保険金のみ支払われる事故
ノーカウント事故とは
自分がケガをして、人身傷害保険金のみ支払われる事故

分割払はできますか?

はい、可能です。
12回の分割払をご利用いただけます。

万が一事故に遭ってしまったとき、しっかりとサポートしていただけますか?

ご安心ください。長年にわたり、団体扱自動車保険を通じて公立小中学校の教職員の方々と共に歩んでまいりました。その地位や立場に立った事故対応をできるのが、当社の強みです。